適性診断のご案内

適性診断とは

長く車の運転をしていると、ドライバー自身は気付かない、運転のクセが生じる事があります。いわば運転上の特性が思わぬ事故を引き起こす原因ともなりかねません。

適性診断は、ドライバーの性格、安全運転態度、認知・処理機能、視覚機能などを診断し、心理、生理の両面からドライバー個人の「運転のクセ、特性」を様々な測定により見出し、それぞれのクセに応じたアドバイスを提供することで、交通事故防止に活用いただいているものです。国土交通省令により、特定の運転者(初任運転者、高齢運転者)に対して義務付けられている適性診断についても、国土交通省より認定を受け実施しています。

 

貨物自動車運送事業輸送安全規則

「貨物自動車運送事業輸送安全規則」により以下の様に定められています。

従業員に対する指導監督
第10条(略)
2 一般貨物自動車運送事業者等は、国土交通大臣が告示で定めるところにより、次に掲げる運転者に対して、事業用自動車の運行の安全を確保するために遵守すべき事項について特別な指導を行い、かつ、国土交通大臣が告示で定める適性診断であって第12条の2及び第12条の3の規定により国土交通大臣の認定を受けたものを受けさせなければならない。
(1)死者又は負傷者(自動車損害賠償保障法施行令(昭和30年政令第286号)第5条第2号、第3号又は第4号に掲げる傷害を受けた者をいう。)が生じた事故を引き起こした者
(2)運転者として新たに雇い入れた者
(3)高齢者(65才以上の者をいう。)  
適性診断の種類

「貨物自動車運送事業輸送安全規則」により以下の様に定められています。

種 類 対 象 内 容 時 間
一般診断(任意)   安全運転に必要なドライバーの心理や生理の特性を科学的に測定します。 約2時間
初任診断(義務) 所属する運送事業者において、 新たに運転手として採用される方 ●プロドライバーとしての自覚
●事故の未然防止のための運転行動
●安全運転のための留意点
※カウンセリング
約2時間30分
適齢診断(義務) 65歳以上の運転者 ●加齢による身体機能の変化から
 くる運転への影響の認識
●運転技術に応じた事故防止指導
※カウンセリング
※夜間視力診断
約2時間30分

 

一般診断申込み・お問い合せ
 (公社)秋田県トラック協会では、一般診断の受診が可能です。施設・お問合せは下記のとおりとなって おります。また、適性診断の助成金もご用意しておりますので、ご利用下さいませ。

【(公社)秋田県トラック協会 研修センター】
秋田市寺内蛭根1-15-20  TEL.018-863-5331/ FAX.018-863-7354

 

【(公社)秋田県トラック協会 県北研修センター】

 大館市櫃崎字大道下14-1 TEL.0186-42-8389/FAX.0186-42-8381

 

【(公社)秋田県トラック協会 県南研修センター】

 大仙市福田町11-14    TEL.0187-63-3690/FAX.0187-63-3856 

 

・適性診断助成金の申し込み

 

※トラック協会では、一般診断のみが受診可能となっております。初任診断・適齢診断をご希望の方は、「独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)」までお問合せ願います。

独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)

 秋田市八橋大畑2-12-53  TEL.018-863-5875/FAX.018-863-5864

 

燃料高騰緊急支援金
グットラックNews
働き方改革について
秋田県貨物自動車運送適正化事業実施機関
You Tube
標準的な運賃
助成事業
災害ハザードマップ
秋田の未来の物流を考える協議会
運行管理者試験
ドライバーPR
支部・委員会の活動報告
青年部会
事務局だより
健康好事例集
軽油価格調査
秋田県貨物自動車運送適正化事業実施機関
陸災防